J.S.A.呼称資格ワインエキスパートとは?難易度が増した試験を合格するには? 2024年1月31日 2024年2月1日 / ワインエキスパート試験対策 ワインの専門家を名乗る資格には、ソムリエの他に、ワインエキスパートがあります。実務経験がない方でも受験できることから、ワイン愛好家や将来ソムリエを目指す方が挑戦できる資格です。ソムリエとは呼称が異なりますが、ワインエキスパートもソムリエと同等の知識、テイスティング力を持つ資格です。ワインエキスパートがどんな資格なのか、難しくなった試験を合格するためのワインスクール選びのポイントをお伝えします。 ワインエキスパート資格とは ワインエキスパート資格試験概要 合格するためのワインスクールを選ぶためには 講師や講義内容を確認する 自分のライフスタイルにあわせて受講できるか検討する スクールの料金予算を比較する 類似問題・模擬試験にどれくらい取り組めるか確認する ワイン仲間を作りやすい環境か考慮する アッカワインスクールはワインエキスパート資格取得をサポートするオンライン型ワインスクールです ワインエキスパートとは ワインエキスパート資格は、日本ソムリエ協会(J.S.A.)の認定資格の一つであり、ワインに関する高度な知識や技能を有することを証明する資格です。ソムリエもまたワインの専門家の資格ですが、ワインエキスパートとの違いは実務経験の有無です。ソムリエは飲食店などで実務経験が3年以上の方が受験資格対象となりますが、ワインエキスパートは満20歳以上の方であれば誰でも受験できます。一般のワイン愛好家の方や飲食店などのワイン取り扱い店舗で働き始めたばかりの方におすすめです。最も重要なことは、専門的な知識がつくことで、その後のワインライフがとても豊かなものとなることです。ワインはただのアルコール飲料ではなく、将来長い間つきあっていくことができる素晴らしい趣味になり得るものです。ワインエキスパートの知識を持つことにより、将来のワインライフに奥行きができ、より深く、楽しむことができるようになります。専門知識が身につくことで、家族や友人への贈り物にふさわしいワイン選びができるようになります。飲食店での食事の際のワイン選びを楽しめるようになります。ワイン産地に行き、生産者とコミュニケーションを楽しめるようになります。海外旅行、国内旅行の楽しみも増えます。このように、日常がより豊かになるのはワインエキスパート資格の大きなメリットといえるでしょう。また、ワインエキスパートは名前のとおり、ワインの専門家を名乗る資格です。資格を所持することは豊富なワインの専門知識を持っていることであり、ワインを通じた活動の幅が広がります。将来的にソムリエを目指すなど、ワインに関わるキャリアを検討している方は履歴書や面談でアピールできます。ブログやSNSでワイン情報を発信する際も、専門的知識を生かして有益な情報を発信することができるでしょう。このようにワインエキスパート資格を持つことで、専門知識を生かしてさまざまな活躍の機会を得ることができます。 ワインエキスパート資格試験概要 ■受験資格満20歳以上ソムリエ…酒類を取り扱う職務を通算3年以上経験している方。開催年度の基準日(8月31日)においても従事し、月90時間以上勤務している方ワインエキスパート…国籍、職種・経験不問■受付期間・出願2024年3月1日(水)10:00 〜7月12日(金)17:59までWeb出願(書類出願は協会に要問合せ)■試験日(ソムリエ・ワインエキスパートは同日実施)[第一次試験]2024年7月20日(土)〜8月31日(土)[第二次試験]2024年10月7日(月)■試験内容[第一次試験]〈ソムリエ・ワインエキスパート共通〉CBT試験(70分):2024年度日本ソムリエ協会教本より出題[第二次試験]〈ソムリエ・ワインエキスパート共通〉テイスティング試験(50分) 合格を目指すためのワインスクールの選び方 ワインエキスパート資格試験の合格率は、30%〜40%程度。合格者は2~3名に一人の割合となっており、決して易しいとはいえません。そして、ここ最近、難易度が増してきており、出題形式にも変化が見られます。2023年のソムリエの合格率は17.7%と急落し、今後ワインエキスパートも含め、難易度が高くなる可能性は充分あります。独学でも試験を受けることは可能ですが、より確実に、そして専門知識をしっかり定着させて合格するためには、ワインスクールに通って学ぶことをおすすめします。数あるスクールの中から、自分にあったスクールを選ぶポイントを紹介します。 講義内容や講師を確認する 全国で開催されているワインスクールには、それぞれの強みを生かしたカリキュラムが組まれています。日常的にワインを楽しみたい方に向けた趣味や教養のためのコースがあったり、ソムリエ・ワインエキスパート資格取得に特化していたりと、講義の内容もさまざまです。特色を比較して、自分が求めている目標により近づけるスクールを選びましょう。特に資格取得を目指す場合には、合格を目指すために最適なスクールを見つけたいものです。試験に特化した講義内容はどのような内容になっているのか、教材の種類はどのようなものかも踏まえて比較しましょう。担当の講師や講義内容からどんなことを学べるのかを比較し、日常では出会うことのないベテランソムリエから学べるのも、ワインスクールならではの魅力です。ワインスクールによっては、講師と直接コミュニケーションがとれるので、試験のアドバイスだけでなく資格取得後の活かし方なども相談できるかもしれません。 アッカワインスクール アカデミー・デュ・ヴァン レコール・デュ・ヴァン ワインプラスカレッジ ヴィノテラス 井上塾(オンライン) 井上塾(通学) 講座回数 60 20 20 18 21 15 15 一講座あたりの時間 10分程度(一部30分~120分) 2時間30分 2時間30分 3時間 2時間 1時間 2時間 オリジナル教科書 〇 〇 〇 ✕ 〇 〇 〇 模擬試験 〇 〇 〇 〇 〇 ✕ ✕ 練習問題 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ チャット/メールサポート 〇 〇 〇 ✕ 〇 〇 〇 自分のライフスタイルにあわせて受講できるか検討する ワインスクールによって、通学・オンラインなどの講義形態や、受講期間、1コマあたりの講義時間はさまざまです。自分の生活リズムを崩すことなく、無理なく学習ができるスクールを探しましょう。 ▼「通学」はこんな人におすすめ 合格のためにしっかり時間を確保して取り組みたい 対面授業で集中して学習したい 仲間づくりも兼ねてワインスクールを活用したい ■通学開講のスクール アカデミー・デュ・ヴァン レコール・デュ・ヴァン ワインプラスカレッジ 井上塾(通学) 講座開始月 2023年3月7日 2023年2月26日~順次 2023年3月4日 2023年2月22日~順次 受講期間 約5か月 約5か月 約5か月 約4か月 講座回数 20 20 18 15 一講座あたりの時間 2時間30分 2時間30分 3時間 2時間 1次試験対策 〇 〇 〇 〇 2次試験対策 〇 〇 〇 〇 テイスティング 〇 〇 〇 〇 通学エリア 東京・大阪・名古屋 東京 東京 東京・大阪・名古屋・京都・神戸・福岡・仙台・横浜 ▼「オンライン」はこんな人におすすめ 仕事や家事育児などで通学するのが難しい スキマ時間にコツコツ学習したい 周りを気にせず自分のペースで学習したい ■オンライン開講のスクール アッカワインスクールアカデミー・デュ・ヴァンレコール・デュ・ヴァンワインプラスカレッジヴィノテラス井上塾(オンライン)講座開始月一年中いつでも開始可能2023年3月7日2023年2月26日~順次2023年3月4日2023年3月1日2023年3月14日受講期間約5~8か月(受講生が決める)約5か月約5か月約5か月約5か月約4か月講座回数602020182115一講座あたりの時間10分程度(一部30分~120分)2時間30分2時間30分3時間2時間1時間1次試験対策〇〇〇〇〇〇2次試験対策〇〇〇〇〇✕テイスティング〇〇〇〇〇〇オンライン(ライブ)×〇✕✕〇✕オンライン(録画)〇〇〇✕〇〇オリジナル教科書〇〇〇✕〇△ スクールの料金予算を比較する ワインスクールによって、入会金の有無や受講料の金額はさまざまです。以下の表を比較すると、70,000〜165,000円で金額が分かれています。全体の金額を比較するだけでなく、講義内容やサポート内容とのバランスを考慮し、自分が納得できる予算を設定しましょう。 アッカワインスクール アカデミー・デュ・ヴァン レコール・デュ・ヴァン ワインプラスカレッジ ヴィノテラス 井上塾(オンライン) 井上塾(通学) 講座回数 60 20 20 18 21 15 15 一講座あたりの時間 10分程度(一部30分~120分) 2時間30分 2時間30分 3時間 2時間 1時間 2時間 入会金 ¥0 ¥5,500 ¥5,500 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 教科書代 ¥0 ¥0 ¥2,300 ¥0 ¥0 ¥0 ¥0 講座料金 ¥70,000 ¥146,300 ¥139,700 ¥165,000 ¥83,000 ¥46,200 ¥92,400 合計 ¥70,000 ¥151,800 ¥149,500 ¥165,000 ¥83,000 ¥46,200 ¥92,400 一講座あたりの費用 ¥1,167 ¥7,590 ¥7,375 ¥9,167 ¥3,952 ¥3,080 ¥6,160 類似問題・模擬試験にどれくらい取り組めるか確認する ワインエキスパート資格試験の第一次試験では、800ページを超える『日本ソムリエ協会教本』の内容からランダムに出題されます。CBT方式(コンピューターを使用した試験方式)のため、その出題傾向をつかむことは困難です。膨大な出題内容を効率的に学ぶためには、さまざまな類似問題で演習したり、模擬試験に挑戦したりすることがおすすめです。インプットした知識を練習問題や模擬試験でアウトプットすることで、知識が定着してより合格に近づきます。類似問題や模擬試験は、学習が身についた実感や自信を得られるまで、何度でも取り組むことが望ましいです。たくさんの問題に挑戦できるスクールであれば、苦手な範囲の復習や振り返りなどがしやすいでしょう。 ワイン仲間を作りやすい環境か考慮する 通学の場合、ワインスクールで受講生同士のコミュニケーションを取ることができます。ワインでつながる仲間ができることで、仕事やプライベートが充実することもあるでしょう。一方で、ワインスクールで知らない方々と集まることに抵抗がある方や、グループのなかに溶け込みづらいという不安を感じる方は、一人で気軽に参加しやすいオンラインのスクールが適しているかもしれません。 アッカワインスクールはワインエキスパート資格取得をサポートするオンライン型ワインスクールです アッカワインスクールは、イタリアワインと野菜 アッカグループ(神楽坂アッカ、高円寺アッカ、中野アッカ、恵比寿アッカ)が運営するオンライン型ワインスクール です。ハイブリッド型もご用意しており、ハイブリッド型をお選びいただくと、4回の対面式のテイスティング講義がつきます。本講座では、日本ソムリエ協会が提供する「ソムリエ呼称資格」「ワインエキスパート呼称資格」双方の資格試験の対策に対応しています。いずれの資格においても必要とされる第一次試験対策を、動画教材を中心に手厚くサポートいたします。第二次試験以降に必要なカリキュラムもご用意しています。講師は2022年にイタリアワイン・ベスト・ソムリエコンクールで優勝した林憲二が担当させていただきます。オンライン型ワインスクールでありますが、現在、店舗でソムリエとして勤務しているので、店舗でお会いすることもできます。本講座運営アッカ従業員合格実績は2021年度、2022年度、2023年度 合格率100% です。2023年の合格率17.7%の試験でも合格できました。2024年1月時点で、当社従業員のうち、社員10人全員がJSAソムリエを保有しています。アッカワインスクールでの学習が、みなさまの充実したワインライフの第一歩となれば幸いです。アッカワインスクールについて、詳細は以下のページにてご案内しています。ご興味を持っていただいた方はぜひご覧ください。 アッカワインスクール JSA ソムリエ・ワインエキスパート試験講座